2010年9月アーカイブ

caster.jpg


<報道発 ドキュメンタリ宣言>でEBBが紹介されます。(HPより)

(関東地区) 地上波 テレビ朝日 9月25日(土)17:00~17:30


(全国放送) 衛星波 BS朝日 9月27日(月) 23:30~24:00

※九州地区は、この日になります。


setting1.jpg
エコバイオ・ブロック(EBB)は水質浄化用の微生物を封入した
コンクリートブロックです。水に浸けると微生物が繁殖し、池や
河川の水質浄化を開始します。塩ビパイプの下に吊るしたもの
がEBBです。今回は国連ハビタット福岡本部さんの援助物資
として、モンゴルに設置してきた時の様子が放映予定です。 
 
 
 
 
 
 
snap.jpg
九州大学春日校舎 学食前の池
<2010年9月8日午後1時30分>

左から古賀(コヨウ)・李さん(博士課程)・稲永さん(学部4年 足のサイズ28.5cm)
宮原さん(修士課程 足のサイズ29cm)・平田(コヨウ)-----松永教室の皆さん

九州大学大学院総合理工学研究院 松永 信博教授指導のもと
今までもいろいろなEBB浄化性能試験を繰り返して、データを取ってきましたが
新しい試験を開始するため、池を清掃し、水を入れ替えて、試験を開始します。

kyuudai01.jpg 人工池 上下2段 水量各約10トン 井戸水間欠循環
EBBoct 上下各50個 投入


kyuudai02.jpg 前回は宮原さん 今回は稲永さんがゴム長を履いて
1個1個丁寧に設置しました。


kyuudai03.jpg 池には鯉や箆(ヘラ)鮒が泳いでいます


kyuudai04.jpg
上段の設置完了(写真上)

 
下段の設置も完了(写真下)
kyuudai05.jpg kyuudai06.jpg
今回は宮原さんがディレクター役で、設置個所を稲永さんに細かく指示

今後、池の水質や透視度がどのように変化するか細かく観察の
予定。水中生物も顕微鏡で観察する予定です。随時結果報告の予定

 
(写真下) ゴム長を脱ぐ稲永さん。学部4年と言えども
大学院に来たら一番年下。袖まで濡らして頑張りました。
inanaga.jpg
soutoufu.jpg
上海から新幹線で約2時間に位置する南京市(600万人)
EBBの江蘇省代理店のJOC有限公司さんのご尽力
2009年4月16日に試験施工を行う

P1000827.jpg 中国全土から毎日約1万人の観光客が来園する有名な名勝
園内には大きな池が4つある。試験施工は赤で囲んだ太平湖
一番大きな池だが、北側の小さな場所を土嚢で仕切りで試験施工を
開始(青囲)し、南側との水質比較を行う。


SANY0038-1.jpg 水量350トン程度の小さな池
EBB施工前はCOD 50mg/L程度の水質


joctop1.jpg 試験施工にあたり、中国側からJOC社長・担当部門総経理
江蘇省政府の皆さんが挨拶の開催式が行われる
地元テレビ局が取材し、その日の夕方のニュースで放映


fukuokapref.jpg 日本側から福岡県上海事務所の鹿毛所長が代表挨拶
続いて、㈱グリーンポットの古川社長が挨拶とお礼
盛大な式典に江蘇省政府の期待の大きさが伺える

chousa.jpg 試験に先立ち、水質調査。地元の公式機関に依頼


rack1.jpg
rack2.jpg
池の底に汚泥が堆積しているため、EBBを浮かせるために
鉄亜鉛メッキのラックにEBBを載せての施工

SANY0003.jpg 潜水夫を雇っての施工のため、観光客 黒山の人だかり
宣伝効果は抜群! 


SANY0033.jpg いよいよ施工開始。ボートでEBBwaveを潜水夫に渡してラックへ


sign1.jpg 施工池の畔には、EBB設置の意義が中国語で掲載される
納豆菌を利用した水質浄化で時間はかかるが安全で自然
の力を利用した浄化で、池を綺麗にしましょうと書かれてある

<約3ケ月後には、COD 50mg/Lから30mg/Lへと改善>

この結果を受けて、残りの太平湖・博愛湖・東湖・南湖のすべてにEBBが設置された
この模様は、次号で紹介します
 
 
onsomap.jpg
本年3月までに終了したEBBの
設置事例報告

神奈川県厚木市の地図です。
赤い囲いのところが今回の場所

「恩曽川」 と 「やまぎわ川」















<恩曽川>

onsoriver.jpg

それでは「恩曽川」の設置風景を
紹介します。












placement02.jpg
EBBwaveを
川の底面に敷設して、
上下両端部に流失止めの
ステンアングルで固定

EBB設置個所以外には
自然石が多く投入されて
相乗効果が期待できます







placement01.jpg
支流出口付近にも設置















placement04.jpg30mを川幅全面に敷設
EBBwaveの幾何学模様


今後、EBBに水生植物
が生えて、浄化能力が次第
に増すと思われます












やまぎわ川
yamagiwariver.jpg
真直ぐに延びる
やまぎわ川
自然石や砂などが沢山
川底に投入されている









placement06.jpg

やまぎわ川ではEBB自然石
タイプの150mmサイズを
根固めブロックように使用

川幅いっぱいに30m敷設









placement05.jpg

流失防止に上面にステンの
網を被せてある












placement07.jpg


他の自然石とのマッチング
も良く、ここも数年以内に
水生植物や水生動物の棲家
が形成され、水質浄化を協働
しることになる。

河川へのゴミの不法投棄
はなく
厚木市の皆さんの環境意識の
高さが光っていました。

このアーカイブについて

このページには、2010年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年8月です。

次のアーカイブは2011年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。